古川の家
- #ENVIRONMENT
- #2022.Apr.29



建築データ
主要用途 | 戸建住宅 |
所在地 | 宮城県古川市 |
延床面積 | 105.78㎡ |
建物規模 | 地上1階 |
設計・監理 | 小池宏明建築設計事務所 |
構造設計 | テクトニカ |
環境設計 | スタジオノラ(担当:谷口景一朗) |
サイン | マルヤマデザイン |
施工 | 佐七建設 |
竣工 | 2022年4月 |



建築データ
主要用途 | 戸建住宅 |
所在地 | 宮城県古川市 |
延床面積 | 105.78㎡ |
建物規模 | 地上1階 |
設計・監理 | 小池宏明建築設計事務所 |
構造設計 | テクトニカ |
環境設計 | スタジオノラ(担当:谷口景一朗) |
サイン | マルヤマデザイン |
施工 | 佐七建設 |
竣工 | 2022年4月 |
宮城県郊外に位置し、豊かな田園風景に囲まれた地域に建つ戸建住宅です。
一体的な空間構成に適した空調・換気方式として採用された第一種換気及び床下空調方式について、暖冷房時の床下空間および居住空間の温熱環境をCFD解析によって検証し、土間からリビングにいたるまで冬季においても室温20℃を保つ温熱環境を実現しています。また、中間期には積極的な通風利用を促すために解析を行い、日常的な窓の開閉による自然通風を確保し快適性をもたせることを意図しています。
小池宏明建築設計事務所Webサイト
宮城県郊外に位置し、豊かな田園風景に囲まれた地域に建つ戸建住宅です。
一体的な空間構成に適した空調・換気方式として採用された第一種換気及び床下空調方式について、暖冷房時の床下空間および居住空間の温熱環境をCFD解析によって検証し、土間からリビングにいたるまで冬季においても室温20℃を保つ温熱環境を実現しています。また、中間期には積極的な通風利用を促すために解析を行い、日常的な窓の開閉による自然通風を確保し快適性をもたせることを意図しています。
小池宏明建築設計事務所Webサイト
https://www.hkaa.jp/case2